ラベル 華麗なるレース(A Day at the Races) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 華麗なるレース(A Day at the Races) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

クイーン-Tie Your Mother Down

Tie Your Mother Down:君の母親を縛りつけろ

tie someone down:人を縛りつける


Ooh, ooh yeah, ooooh yeah

ウー、ウー、イェ、ウー、イェ

Get your party gown

君のパーティガウンを取れ

Get your pigtail down

君のお下げ髪を下ろせ

pigtail:弁髪、お下げ髪、細いねじりたばこ

Get your heart beating baby

君の心臓を鼓動させろ、可愛い子

beat:鼓動する

Got my timing right

僕の正しいタイミングを得た

get:達する、~の状態になる
timing:適時選択、タイミング、時間を計ること、計時、自動車のエンジンの点火時調整

Got my act all tight

僕の行動を全て、余裕がなくした

tight:非情に苦しい、どうしようもない、余裕がない

It's gotta be tonight my little school babe

それは夜にならないといけない、僕の小さな学校の可愛い子

tonight:今夜、今晩、今夜は
little school:感化院、児童自立支援施設
school: 哲学や芸術などの学派・流派、習慣や立場が同じ派・集団
babe:赤ちゃん、赤ん坊、乳児、幼児、うぶな人、世間知らず、かわいい女の子・男の子、セクシーな女、かわいこちゃん

Your Mamma says you don't

君の母親は言う、君はしない

Your Daddy says you won't

君の父親は言う、君はしないだろう

And I'm boiling up inside

そして、僕の内側は沸騰している

boil up: 沸騰する温度まで温める、煮る、煮上げる、沸き上がる、お茶を入れる、問題・紛争などが起きかけている

Ain't no way I'm gonna lose out this time - oh no

道はない、僕は失うだろう、このときを-オー、嫌だ

ain't=am not、aren't、isn't、hasn't、haven't

Tie your mother down

君の母親を縛りつけろ

Tie your mother down

君の母親を縛りつけろ

Lock your daddy out of doors

君の父親をドアから締め出せ

lock out:ロックアウト、閉塞、保護、人を~から締め出す、工場を閉鎖する、ロックアウトする

I don't need him nosing around

僕は彼が捜し回ることを求めない

nose around:くんくん嗅ぎ回る、捜しまわる

Tie your mother down

君の母親を縛りつけろ

Tie your mother down

君の母親を縛りつけろ

Give me all your love tonight

君の全ての愛をくれ、今夜

You're such a dirty louse

君はそのような汚いシラミ

dirty:汚れが付いた、泥などで汚れた、汚染をまき散らす、汚染源となる、体や服が汚れる、家などが荒れ放題の、手入れされていない、みだらな、下品な、わいせつな、悪意ある、中傷する、汚職の、地位を悪用した
louse:~からシラミを取る、シラミ

Go get outta my house

行け、僕の家から外に出ろ

That's all I ever get from your family ties, in fact I don't think I ever heard

それらは全て、僕が絶対に君の家族の繋がりから得る、実際に、僕は思わない、僕がかつて聞いたとは

ever:今までに、これまでに、かつて、過去において、いつも 絶対に、一体、そもそも
tie:ゲーム・試合で同点になる・引き分ける、ひもなどが結べる、~を結ぶ、縛る、くくる、~と同記録・同点になる、結ぶもの、ひも、靴ひも、ネクタイ、結び目、つながり、絆、関係、提携、連携
support that someone get from: ~から得る支持
in fact:実際は、実のところ、要するに、つまり、そういえば、その上、もっとはっきり言えば、それどころか、いやむしろ

A single little civil word from those guys

ある1人の小さな市民の言葉、それらの人々からの

civil:市民の、市民から成る、市民としての、市民にふさわしい、民間の、民間人の、民生用の、宗教に対して俗世間の、俗人の、発達した社会の、文明化された、社会的慣習に従った
guy:やつ、男、人々、あなたたち、何とかいうもの、こいつ

But you know I don't give a light

でも君は理解する、僕は光を与えない

I'm gonna make out all right

僕は正しくしなければならない

make out:作り上げる、書き上げる、まとめ上げる、作成する、書き込む、書き入れる、記入する、~と示す、起草する、詳細に描く、描き出す、完全にする、見せ掛ける、信じさせる、ふりをする、もっともらしく言う、うそぶく、理解する、分かる、判読する、認識する、~をようやく見分ける、見分ける、聞き分ける、うまくいく、うまくやる、成功する、愛撫し合う、イチャイチャする、性関係ができる、何とか切り抜ける、やりくりする、暮らしていく、折り合って行く、言う、主張する、申し立てる、証明する、立証する

I've got a sweetheart hand to put a stop to all that

僕は恋人の手を得た、全てをやめさせるための

sweetheart:恋人、ガール・ボーイフレンド、愛する人、ねえ、あなた、親切な・優しい人、すてきな・大切なもの
put a stop to:~にストップ・待ったをかける、~を止める、~を停止する、~をやめさせる、~を終わらせる、~を中止させる、~に切りをつける

sniping and grousing going on all night

中傷と愚痴、一晩中続いている

snipe:隠れたところから人を狙撃する、シギ猟をする、中傷する、けなす、オンラインオークション終了間際に競り落とす、スナイプする
grouse:ライチョウ、ブツブツ不平・不満を言う、不平、不満、とても良い、素晴らしい、優れた、格好いい、いかす
going on:進行中・継続中である、起こっている、始まっている、~に近づいている、ほぼ・ほとんど・おおよそ~である

Tie your mother down

君の母親を縛りつけろ

Tie your mother down

君の母親を縛りつけろ

Take your little brother swimming with a brick(that's all right)

君の小さな兄弟を水泳に連れて行け、ブロックと一緒に(それは正しい)

brick:ブロックれんが(状の塊)、頼りがいのある人物、舗装道路、新札の束、特に1キログラムのコカイン・ヘロイン

Tie your mother down - yeah yeah

君の母親を縛りつけろ-イェ、イェ

Tie your mother down

君の母親を縛りつけろ

Or you ain't no friend of mine - ooh no friend of mine

もしくは、君は僕の友人ではない-ウー、僕の友人ではない

No no, ow, yeah, bad guy

嫌だ、嫌だ、オウ、イェ、悪いやつ

Ooh, your Mammy and your Daddy gonna plague me till I die

オー、君の母親、そして君の父親、僕を苦しめるだろう、僕が死ぬまで

plague:疫病にかからせる、悩ます、苦しめる

They can't understand it, I'm just a peace loving guy

彼らはそれを理解できない、僕はただ人や平和を愛するやつだ

peace-loving:人や国などが平和を愛する

Ooh, tie your mother down

ウー、君の母親を縛りつけろ

Tie your mother down

君の母親を縛りつけろ

Get that big big big big big big daddy out of doors

偉大な、偉大な、偉大な、偉大な、偉大な、偉大な父親をドアの外に出す

of:~から

Tie your mother down ? yeah

君の母親を縛りつけろ-イェ

Tie your mother down

君の母親を縛りつけろ

Give me all your love tonight

全ての君の愛をくれ、今夜

All your love tonight

全ての君の愛、今夜

Give me every inch of your love ? ooh

君の愛を隅から隅までくれ-ウー

every inch of:~の至る所、~のどこもかしこも
know every inch of:~を隅々まで知っている、~を隅から隅まで知っている

All your love tonight

全ての君の愛、今夜

Yeah, gotta get my timing right hey

イェ、僕の正しいタイミングを得るだろう、ヘイ

Ooh, all your love

オー、全ての君の愛

Tie your mother down

君の母親を縛りつけろ

クイーン-You Take My Breath Away

You Take My Breath Away:君は僕に息をのませる

breath:吸い込む・吐き出す息、息吹、一息、一呼吸、呼吸すること、息を吸う[吐く]こと、息遣い、自然な呼吸の能力、生気、生命力、匂いなどがある漂ってくる空気、わずかな休止、休息、かすかな風のそよぎ、そよ風、わずかな兆し、しるし、ささやき、静かな話し声、無声音の呼気
take someone's breath away:驚きなどで人に息をのませる


Ooh ooh ooh ooh

ウー、ウー、ウー、ウー

Ooh ooh

ウー、ウー

Ooh ooh ooh take it take it all away

ウー、ウー、ウー、それを取れ、それを全て取り除け

take away:取り上げる、取り除く、持ち去る、撤去する、運び去る、奪い去る、片付ける
連れて行く、連れ去る、連行する、拉致する

Ooh ooh ooh ooh - ooh take my breath away ? ooh
ウー、ウー、ウー、ウー-ウー、僕に息をのませる-ウー

Ooh ooh ooh ooh

ウー、ウー、ウー、ウー

Ooh you take my breath away

ウー、君は僕に息をのませる

Look into my eyes and you'll see

僕の目をのぞき込む、そして、君は理解するだろう

look into:~の中を見る、~をのぞき込む

I'm the only one

僕は唯一だ

You've captured my love

君は僕の愛を捕らえた

capture:力や策略で~を捕らえる・捕獲する、力や策略で場所を占拠・占領する、試合や競争で~を勝ち取る・攻略する、人の心などを魅了する、引き付ける、とらえにくいものを永続的な形に変える、形あるものに記録する

Stolen my heart

僕の心を盗んだ

Changed my life

僕の人生を変えた

Every time you make a move

いつも君は行動を起こす

every time:毎回~するたびに、常に、いつも、例外なく
make a move:アクションを取る、行動を起こす・開始する、手を打つ、手段を取る、措置を講じる、出掛ける、引っ越して来る、将棋などで駒を動かす

You destroy my mind

君は僕の心を壊す

And the way you touch

そして、その道、君が触れる

I lose control and shiver deep inside

僕は制御を失う、そして震える、心の奥底で

shiver:寒さ・恐怖などで身体が震える、揺れる、震え 寒け、~を粉々に砕く、破片
deep inside:心の奥底で、本質的には

You take my breath away

君は僕に息をのませる

You can reduce me to tears

君は僕を弱めて泣かすことができる

reduce:悪化させる、弱める、~を征服する、~を支配する、~を従わせる
easily reduce to tears:涙もろい

with a single sigh

たった1つのため息で

sigh:ため息

(Please don't cry anymore)

(どうか、泣かないで、これ以上)

Every breath that you take

君の全ての呼吸

take breath:呼吸する、一息入れる、一服する、休憩する

Any sound that you make

君が作るどの音も

any:どれでも、誰でも 〈疑問文で〉誰か、いくらか、どれも、少しも、誰も、どの、全ての、あらゆる、いくら・いくつ・何人かの、どんな、少しの

is a whisper in my ear

ささやき声だ、僕の耳の

whisper:ささやく、~をささやく、耳打ちする、ささやき声

I could give up all my life for just one kiss

僕は諦めるかもしれない、僕の全ての人生を、ただ1つのキスのために

could:~することができた、~ということもあり得る、もしかして~できるのではないだろうか、~もないことはない

I would surely die

僕は確かに死ぬだろう

If you dismiss me from your love

もし君が僕を追放するなら、君の愛から

dismiss:解散する、解散させる、解雇する、免職する、解任する、追放する、退ける、片付けてしまう、駄目にする、要求などを却下する、棄却する、はねつける、免責する、免訴する
dismiss someone from one's mind:人のことを忘れる

You take my breath away

君は僕に息をのませる

So please don't go

だから、そうか、行かないで

Don't leave me here all by myself

僕をここに置き去りにしないで、1人ぼっちに

leave~here:~をここに置いて行く・置き去りにする
all by oneself:仕事などを自分一人の力で、独力で、自分だけで

I get ever so lonely from time to time

僕はいつもとても孤独だ、時々

ever:いつも、今までに、これまでに、かつて、過去において、絶対に、一体、そもそも
from time to time:時々

I will find you

僕は君を見つけるだろう

anywhere you go, I'll be right behind you

どこでも、君が行く、僕はすぐ君の後ろにいるだろう

right behind:~のすぐ後ろに

Right until the ends of the Earth

ちょうど、大地の終わりまで

I'll get no sleep till I find you to tell you

僕は眠らないだろう、僕が君に伝えるために君を見つけるまで

that you just take my breath away

君がまさに僕に息をのませることを

I will find you

僕は君を見つけるだろう

anywhere you go

どこでも、君が行く

right until the ends of the Earth

until:~する時まである動作や状態が続く、~まで、~までは~しない、~になってやっと

I'll get no sleep till I find you to

僕は眠らないだろう、僕が君に伝えるために君を見つけるまで


tell you when I've found you

僕が君を見つけたとき

I love you

僕は君を愛する

Take my breath, take my breath

僕に息を飲ませる、僕に息を飲ませる

Take my breath, take my breath

僕に息を飲ませる、僕に息を飲ませる

Take my breath, take my breath

僕に息を飲ませる、僕に息を飲ませる

Take my breath, take my breath

僕に息を飲ませる、僕に息を飲ませる

Take my breath, take my breath

僕に息を飲ませる、僕に息を飲ませる

Take my breath, take my breath

僕に息を飲ませる、僕に息を飲ませる

Take my breath, take my breath

僕に息を飲ませる、僕に息を飲ませる

Take my breath, take my breath

僕に息を飲ませる、僕に息を飲ませる

Take my breath away

僕に息を飲ませる

クイーン-Long Away

Long Away:遠くに

long: 空間的に長い・高い、遠くへ、遠くまで
away: 離れた所に、遠くに、離れて、遠くにある、遠くまで達する


You might believe in heaven

君は天国を信じているかもしれない

might:~かもしれない
 
I would not care to say

僕は言う気がないだろう

not care to:~する気がない

For every star in heaven

天国の全ての星のために

There's a sad soul here today

そこには悲しい魂がある、ここに、今日

Wake up in the morning with a good face
朝起きろ、良い顔で

Stare at the moon all day

付きをじっと見つめろ、一日中

stare at:~をじっと見詰める、~を凝視する

Lonely as a whisper on a star chase

孤独、星を追うささやき声のように

lonely:寂しい、ひとりの、孤独の、孤立した、心細い、連れのいない、孤独にさいなまれている人々
whisper:ささやき声
chase:追い掛ける、急ぐ、~を追う、追跡する、追い掛ける、女の尻を追い回す、~を追い払う、投手をノックアウトする、降板させる、追跡、追い求めるもの、追求物

Does anyone care anyway?

誰が気にするの?とにかく

anyway:とにかく、何だかんだ言っても、どうせ、どっちみち、何としても、どうしても、意地でも

For all the prayers in heaven

天国の祈る人のために

prayer:祈り、祈とう、請願、祈願、祈りの言葉、祈る人、成功するチャンス

So much of life's this way

人生の大部分はこの方法だ

throughout much of life:生涯のほとんどの時期を通して
for much of one's life:人生の大半で

Did we leave our way behind us

僕らは僕らの道を僕らの後ろに置き去りにしたのか?

Such a long long way behind us

そのような、長い、長い道、僕らの後ろの

Who knows when now who knows where

誰が知る?今がいつか、誰が知る?どこか

Where the light of day will find us

どこで、日の光、僕らを見つけるだろう

Look for the day

look for:~を探す、~を予期する、~を期待する、面倒などを招く、進んで受け入れる

Take heart my friend we love you

元気を出せ、僕の友人、僕らは君を愛する

take heart:元気づく、活気を取り戻す、心強く思う

Though it seems like you're alone

君は孤独に思われるけれど

A million light's above you

膨大な光が君の上にある

million:100万、百万、100万ドル(ポンド)、膨大な数、極めて多数、無数、大衆、民衆、100万の、何百万という、無数の

Smile down upon your home

ほほ笑みながら君の家を見下ろす

smile down on:ほほ笑みながら~を見下ろす

Hurry put your troubles in a suitcase

急いで君の問題をスーツケースに入れろ

Come let the new child play

来い、その新しい子どもを遊ばせろ

Lonely as a whisper on a star chase

孤独、星を追うささやき声のように

I'm leaving here, I'm long away

僕はここを離れる、僕は遠く離れている

For all the stars in heaven

天国の全ての星のために

I would not live I could not live this way

僕は生きないだろう、僕はこの方法で生きないだろう

could:~ということもあり得る、もしかして~できるのではないだろうか、~もないことはない

Did we leave our way behind us

僕らは僕らの道を僕らの後ろに置き去りにしたのか?

Such a long long way behind us

そのような、長い、長い道、僕らの後ろの

Leave it for some hopeless lane

それを置き去りにする、ある希望のない小道のために

lane:道路の車線、レーン、田舎の狭い道路、通り、建物や生け垣などの間の小道、細道、狭い通路、通り道

Such a long long way such a long long way

そのように、長い、長い道、そのように、長い、長い道

Such a long long way I'm looking for

そのように、長い、長い道、僕が探している

Still looking for that day

まだ探している、その日を

クイーン-The Millionaire Waltz

The Millionaire Waltz:大富豪のワルツ

millionaire:百万長者、大金持ち、大富豪


Bring out the charge of the love brigade

明らかにしろ、愛の旅団に対する訴訟を

bring out:外に出す、持ち出す、取り出す、連れ出す、花を開かせる、才能・真価・特徴・秘密などを引き出す、製品・新人歌手などを世に出す、市場に出す、売り出す、見せる、上演する、発表する、新製品を発売する、本を出版する、刊行する、発行する、社交界に出す、意味・事実・真相・性質・細部などを明らかにする、浮き彫りにする
charge:料金、使用料、手数料、委託、預かり物、保管、告訴、告発、罪、非難、嫌疑、容疑
charge of:~に対する告訴、~の料金
brigade:~を旅団・部隊・組に編成する、旅団、特定の目的を持つ組、団

There is spring in the air once again

そこには春、空気の、もう一度

Drink to the sound of the song parade

パレードの歌の音をたたえて酒を飲め

drink to:~を祝って乾杯する、人をしのんで・たたえて酒を飲む
parade:行進する、見せびらかす、パレード、行列行進、壮観、見せびらかし、遊歩道、散歩道、商店街

There is music and love everywhere

そこには音楽と愛、所かまわず

everywhere:どこでも、どこにも、いずれの場所においても、所かまわず、そこここに、どこで~しても

Give a little love to me

くれ、小さな愛、僕に

Take a little love from me

取り出せ、小さな愛、僕から

take from:~から取る・選び取る・引き出す、~から受け継ぐ、引き算で~から引く、~を減らす

I want to share it with you

僕はそれを君と共有したい

I feel like a millionaire

僕は大富豪のように感じる

Once we were mad, we were happy

かつて僕らは熱狂していた、僕らは幸せだった

mad:一時的な怒り、不機嫌、気が狂って、怒って、頭にきて、発狂して、熱狂して、熱中した、夢中になった、夢中で

We spent all our days holding hands together

僕らは全ての僕らの日々を過ごした、一緒に手を取って

Do you remember, my love

君は覚えてる?僕の恋人

How we danced and played

どのように僕らが踊って、楽しんだか

In the rain we laid

雨の中で、僕らは夢中だった

lay:横たわる、横になる、一生懸命・夢中になって取り組む

Could stay there, forever and ever
そこに留まることができた、永遠に

could:~ということもあり得る、もしかして~できるのではないだろうか、~もないことはない
forever and ever:永遠に、永久に

Now I am sad

今、僕は悲しい

You are so far away

君は遠く離れている

far away:遠く離れて

I sit counting the hours day by day

僕は時間を数えながら座る、一日一日と

day by day:物事の変化が日ごとに、一日一日と

Come back to me, how I long for your love

僕に戻って来い、いかに僕が長い間君の愛を求めているか

long for:~に対して強い欲求がある、~を心から望む、~を恋しく思う、~を待ち焦がれる、~を慕う、~に憧れる
how long:~の期間・時間はどれくらいか

Come back to me - be happy like

僕に戻って来い-幸せなようになる

we used to be Come back to me, oh my love

僕らは、僕に戻って来いをしたものだ、オー、僕の恋人

used to:~に慣れている、~するのはお手のものである、~するのに向いている、よく~したものだ、昔は~していた、以前は~したものだった、以前は~だった

How I long for your love - won't you come back to me, yeah

いかに僕が長い間君の愛を求めているか-君は僕に戻って来ないだろう、イェ

My fine friend - take me with you and love me forever 

僕の良い友人-君と一緒に僕を連れて行ってくれ、そして、僕を愛して、永遠に

take:うっとりさせる、魅了する、連れていく
I was taken with the beauty of the place:その場所の美しさは私を魅了した

My fine friend - forever - ever

僕の良い友人-永遠に

Come back, come back to me, make me feel - Like a millionaire

戻って来い、戻ってこい、僕に、僕に感じさせろ-富豪のように

クイーン-You and I

You and I:君と僕


Music is playing in the darkness

音楽は演奏されている、闇の中で

And a lantern goes swinging by

そして、提灯は寄り道する

lantern:携帯用のランタン、ちょうちん、灯台の灯火室
swing by:目的地に行く途中で~に立ち寄る、~に寄り道をする

Shadows flickering

影、揺らめく

flicker:炎・光などが揺らめく、明滅する、徐々に消える、ぴくぴく動く、炎・光などを揺らめかせる、明滅させる、ぴくぴく動かす、揺らめく炎・光、フリッカー、ちらつき、点滅ライト、揺らぎ

My heart's jittering

僕の心は落ち着かない

jitter:神経質に振る舞う、イライラする、イライラする・落ち着かない精神状態・動作、極度の興奮、緊張

Just you and I

ただ君と僕

Not tonight

今夜じゃない

Come tomorrow

来い、明日

When everything's sunny and bright

全てが太陽のようで輝いているとき

sunny:日のよく照る・さんさんと降り注ぐ、明るく日が照る、日当たりの良い、快活な、太陽のような
bright:輝く、輝いている、光っている、まぶしい、明るい、晴れた、うららかな、色が鮮やかな、快活な、元気のいい
bright and sunny day:まぶしいほどの良いお天気

No No No

違う、違う、違う

Come tomorrow

来い、明日

Cos then we'll be waiting for the moonlight

なぜなら、それから、僕らじは待つだろう、月明かりを

cos=because
then:そのときの、当時の、あのとき、そのとき、その次に、それから、次に、その後、間もなく、その結果、ひいては

We'll go walking in the moonlight

僕らは行くだろう、月明かりの中を歩きに

Walking in the moonlight

月明かりの中を歩く

Laughter ringing in the darkness

笑い声は響き渡る、暗闇に

laughter:笑うこと、笑い、笑い声、笑っている声、笑いによる楽しみ、うれしさ
ring:大きな音が響き渡る
darkness:光が及ばない暗がり、暗闇、道徳・文化的暗愚、無知、邪悪、悪意、盲目、失明、秘密、内密、不明瞭、曖昧さ

People drinking for days gone by

人々、酒を飲む、過ぎ去った日々のために

drink:飲み物を飲む、酒を飲む
days gone by:昔、以前、過ぎし日、過ぎ去りし日

Time don't mean a thing

時間は少しも意味がない

not mean a thing:少しも意味がない、無意味である

When you're by my side

君が僕の側にいるとき

Please stay a while

どうか、もう少し留まって

ask someone to stay a while:人にもう少しいるように頼む

You know I never could foresee the future years

分かるだろう、僕は決してできなかった、未来の年月を予測することを

foresee:将来の出来事などが確実だと予見・予測する

You know I never could see

分かるだろう、僕は決して理解しないだろう

where life was leading me?

どこに人生は僕を導いていた?

But will we be together for ever?

しかし、僕らは永遠に一緒になるだろうか?

What will be my love, can't you see that I just don't know

僕の愛が何になるのか、君に分からないだろう?、僕がまさに知らない

predict what will be hip:何が流行するか予言する

No no not tonight

違う、違う、今夜じゃない

Come tomorrow

来い、明日

When everything's gonna be alright

全てが問題なくなったとき

Wait and see

待つ、そして、理解する

If tomorrow

もし明日

We'll be as happy as we're feeling tonight

僕らは幸せになるだろう、僕らが夜に感じているように

We'll go walking in the moonlight

僕らは行くだろう、月明かりの中を歩きに

Walking in the moonlight

月明かりの中を歩く

I can hear the music in the darkness

僕は聞くことができる、音楽を、闇の中で

Floating softly to where to lie

浮いている、そっと、そこに停泊するために

floating:浮いて・浮遊している
softly:動作などが穏やかに、そっと、声が優しく、ささやくように、流動的な
lie:横になる、横たわる、船が停泊する

No more questions now

これ以上質問はない、今

question:質問、疑問、問い、質疑

Let's enjoy tonight

楽しめ、今夜

Just you and I

ただ君と僕

Just you and I

ただ君と僕

クイーン-Somebody to Love

Somebody to Love:愛するための誰か(邦題は「愛にすべてを」。)


Can anybody find me somebody to love

誰か僕に見つけることができる?愛するための誰かを

Ooh, each morning I get up I die a little

オー、毎朝、僕は立ち上がる、僕は少し死にそうだ

die:~で死にそうだ、~したくてたまらない
a little:少し、ちょっと

Can barely stand on my feet

かろうじて自分の足で立つことができる

barely:辛うじて~する、やっと~する、~するのがやっと、どうにかこうにか、ぎりぎり、~する直前に、数量がわずかに、あからさまに
stand on:~に立つ、~に依存する、~に基づく、~を主張する、針路を保つ
stand on one's own feet:経済的または精神的に自立する、独立する、一人前になる

(Take a look at yourself) Take a look in the mirror and cry (and cry)

(君自身をちょっと見る)鏡の中にちょっと見る、そして、泣く(そして、泣く)

take a look at:~をちょっと・ちらっと見る

Lord, what you're doing to me (yeah yeah)

主よ、あなたは僕に何をしているのですか?(イェ、イェ)

lord:封建領主、貴族、権力者、大御所、キリスト教またはユダヤ教の神

I have spent all my years in believing you

僕は過ごした、僕のこの数年を、あなたを信じて

spend:金を使う、時間を費やす、浪費する、~を過ごす、~して過ごす
all these years:長年、この数年

But I just can't get no relief, Lord!

でも僕は、まさに安心できない、主よ!

I can't get no satisfaction:満足できない
not~no=二重否定
relief:緊張・心配・苦痛などの除去、軽減、心配などが軽減された後の安心

Somebody(somebody) ooh somebody(somebody)

誰か(誰か)、ウー、誰か(誰か)

Can anybody find me somebody to love?

誰か僕に見つけることができる?愛するための誰かを

I work hard (he works hard) every day of my life

僕は一生懸命働く(彼は一生懸命に働く)、毎日、僕の人生

I work till I ache in my bones

僕は働く、僕の骨が痛むまで

ache in one's head:頭痛

At the end (at the end of the day)
最後に(日の終りに)

I take home my hard earned pay all on my own

僕は家に持ち帰る、苦労して手に入れた給料を、自分で

take home:~を家に持ち帰る、手取りの給料、自宅に持ち帰る・帰って行う、給料の手取りの
take someone home:人を家まで送る
hard-earned:苦労して・努力して・骨を折ってやっと得た手にした・手に入れた・達成した
pay:給料
on one's own:自分で、独力で、単独で

I get down (down) on my knees (knees)

僕はひざまずく(ひざまずく)、僕の膝を(膝を)

get down:身をかがめる、ひざまずく、かがむ
get down on one's knees:ひざまずく、正座する

And I start to pray

そして、僕は祈り始める

Till the tears run down from my eyes

涙が僕の目から流れ落ちるまで

Lord, somebody(somebody), ooh somebody

主よ、誰か(誰か)、ウー、誰か

(Please)can anybody find me somebody to love?

(どうか)誰か僕に見つけることができる?愛するための誰かを

Everyday(everyday) I try and I try and I try

毎日(毎日)、僕は試して試して試す

But everybody wants to put me down

でもみんなが僕をこき下ろす

put down:こき下ろす、恥をかかせる、けなす、悪口を言う、~のせいにする

They say I'm going crazy

彼らは言う、僕が狂っていると

go crazy:気が変になる、発狂する、物や場所が、はしゃぎまくる、夢中になる

They say I got a lot of water in my brain

彼らは言う、僕は脳の中に大量の水を入れたと

Ah, got no common sense

アー、常識がないと

common sense:常識、良識、共通感覚

I got nobody left to believe in

僕には誰からも許されなかった、信じるために

get leave to:~する許しを得る
leave:~を任せる、頼む、委ねる
believe in:~の存在・正当性を信じる、人を信頼する

Yeah yeah yeah yeah

イェ、イェ、イェ、イェ

Oh, Lord

オー、主よ

Ooh somebody, ooh somebody

オー、誰か、オー、誰か

Can anybody find me somebody to love?

誰か僕に見つけることができる?愛するための誰かを

(Can anybody find me someone to love)

(誰か僕に見つけることができる?愛するための誰かを)

Got no feel, I got no rhythm

感覚がなかった、僕はリズムがなかった

I just keep losing my beat (you just keep losing and losing)

僕はただ僕の見薬吐くを失い続けた(君はただ失い続ける)

beat:打つ・たたくこと、打って・たたいて出る音、拍動、脈拍

I'm OK, I'm alright (he's alright, he's alright)

僕は大丈夫、僕は問題ない(彼は大丈夫、彼は大丈夫)

I ain't gonna face no defeat(yeah yeah)

僕は敗北に直面しないだろう(イェ、イェ)

defeat:敗北、負け、失敗、打倒、打破
no defeat:noは二重否定(強調)

I just gotta get out of this prison cell

僕はまさにこの監房を出ていかないといけない

prison cell:刑務所の監房

One day(someday) I'm gonna be free, Lord!

ある日(いつか)、僕は自由になるだろう、主よ!

Find me somebody to love

僕に見つけて、愛するための誰かを

Find me somebody to love

僕に見つけて、愛するための誰かを

Find me somebody to love

僕に見つけて、愛するための誰かを

Find me somebody to love

僕に見つけて、愛するための誰かを

Find me somebody to love

僕に見つけて、愛するための誰かを

Find me somebody to love

僕に見つけて、愛するための誰かを

Find me somebody to love

僕に見つけて、愛するための誰かを

Find me somebody to love love love

僕に見つけて、愛するための誰かを、愛する、愛する

Find me somebody to love

僕に見つけて、愛するための誰かを

Find me somebody to love

僕に見つけて、愛するための誰かを

Somebody somebody somebody somebody

誰か、誰か、誰か、誰か

Somebody find me

誰か、僕に見つけて

Somebody find me somebody to love

誰か、僕に見つけて、愛するためのだれかを

Can anybody find me somebody to love?

誰か僕に見つけることができる?愛するための誰かを

(Find me somebody to love)

(僕に見つけて、愛するための誰かを)

Ooh

ウー

(Find me somebody to love)

(僕に見つけて、愛するための誰かを)

Find me somebody, somebody (find me somebody to love) somebody, somebody to love

僕に見つけて、誰か(僕に見つけて、愛するための誰かを)、誰か、愛するための誰かを

Find me, find me, find me, find me, find me

僕に見つけて、僕に見つけて、僕に見つけて、僕に見つけて

Ooh, somebody to love(Find me somebody to love)

ウー、愛するための誰かを(僕に見つけて、愛するための誰かを)

Ooh(find me somebody to love)

ウー、(僕に見つけて、愛するための誰かを)

Find me, find me, find me somebody to love(find me somebody to love)

僕に見つけて、僕に見つけて、愛するための誰かを、(僕に見つけて、愛するための誰かを)

Anybody, anywhere, anybody find me somebody to love love love!

誰でも、どこでも、誰でも、僕に見つけて、愛するための誰かを、愛する、愛する!

find me, find me, find me love

僕に見つけて、僕に見つけて、僕に見つけて、愛を

クイーン-White Man

White Man:白い人


I'm a simple man

僕は単純な男

With a simple name

単純な名前を持つ

From this soil my people came

この国から、僕の人々は来た

soil:土壌、国、国土

In this soil remain

この残っている国で

remain:状態が依然として引き続き・相変わらず~のままである、ある場所にとどまる、残る、滞在する、未処理のことなどが残っている、残存する

Oh yeah. . .

オー、イェ・・・

And we made us our shoes

そして、僕らは、僕らを、僕らの靴にした

shoe:人の立場、状況、人の苦境、窮地、靴

And we trod soft on the land
そして、僕らは優しく踏んだ、その土地を

tread:歩く、歩いて進む、踏む、足を付ける、踏みにじる、押さえ付ける、~を歩く、~を歩いて進む、歩いて道を踏み固める、~を踏み付ける・つぶす、~を踏みにじる、~を力で従わせる、ダンスのステップを踏む
tread on:~を踏みつける、~を害する、~を傷つける、~を踏みにじる、~を蹂躙する
soft on:~に対して軟弱である、~に寛大である、~に甘い、~に手加減する

But the immigrant built roads on our blood and sand

しかし、その移民は道を造った、僕らの血と忍耐で

sand:砂、勇気、忍耐、気力

Oh yeah. . .

オー、イェ・・・

White man, white man

白い男、白い男

Don't you see the light behind your blackened skies

分からないだろう?その光、君の後ろの暗くなった空の

blackened:料理が黒くなった・焦げた、黒ずんだ
blacken:黒くなる、暗くなる、汚れる、黒くする、黒く塗る、暗くする、人格・評判などを傷つける、汚す、人格・評判などに汚点を付ける、物を黒くする、黒焦げにする

White man, white man

白い男、白い男

You took away sight to blind my simple eyes

君は視力を奪い去った、僕の単純な目を盲目にするために

sight:視力、視覚、見る能力、見る・見える・目に留まること、視野、視界、見える範囲、景色、眺め、見えている物
blind:人を失明させる、人を盲目にする、人を見えなくさせる、人の目をくらませる、~への光を遮る、~へ光が通らないようにする

White man, white man

白い男、白い男

Where you gonna hide

どこに君は隠れるだろうか

From the hell you've made?

君が作った地獄から?

Oh the red man knows war

オー、その赤い男は知る、戦争を

with his hands and his knives

彼の手と彼のナイフで

On the Bible you swore

君が誓った聖書の

swear:誓う、断言する、保証する、悪態をつく、罵る、毒づく、~と断言する、誓って言う、誓う、~に誓わせる

Fought your battle with lies

君の戦闘を戦った、嘘で

Oh yeah. . .

オー、イェ・・・

Leave my body in shame

僕の体を去る、恥ずかしくて

bury one's face in shame:恥ずかしくて顔を隠す

Leave my soul in disgrace

僕の魂いを去る、面目を失って

leave in disgrace:面目を失って去る・退く

But by every God's name

しかし、全ての神の名前によって

say your prayers for your race

言う、君の祈る人に、君の競争のために

race:競争、人種、血統

White man, white man

白い男、白い男

Our country was green and all our rivers wide

僕らの国は緑だった、そして全ての僕らの川は広かった

White man, white man

白い男、白い男

You came with a gun and soon our children died

君は来た、銃を持って、そして、すぐに、僕らの子どもたちは死んだ

White man, white man

白い男、白い男

Don't you give a light for the blood you've shed?

光を与えないのか?君が流した血のために

shed:液体を噴出させる、血・涙を流す

What is left of your dream?

何が残されている?君の夢のための

Just the words on your stone

まさにその言葉たち、君の石の

A man who learned how to teach

ある男。彼は学んだ、いかに教えるか

Then forget how to learn

それから、忘れる、いかに教えるか

クイーン-Good Old Fashioned Lover Boy

Good Old Fashioned Lover Boy:古き良き美男子(邦題は「懐かしのラヴァー・ボーイ」。)

old-fashioned:カクテルのオールドファッションド、もののスタイルなどが古めかしい、昔風の、人の考えや行動などが旧態依然とした、古風な、昔かたぎの
lover boy:美男、色男


I can dim the lights and sing you songs full of sad things

僕は暗くすることができる、その光を、そして君に歌うことができる、悲しいことでいっぱいの

dim:薄暗くなる、かすむ、曇る、照明や明かりを薄暗くする、落とす
full of:~でいっぱいである、~に満ちている

We can do the tango just for two

僕らはタンゴをすることができる、ちょうど2人のために

I can serenade and gently play on your heart strings

僕は小夜曲を歌うことができる、そして、君を大変感動させることができる

serenade:~にセレナーデを歌う、セレナーデ、小夜曲
gently:親切に、静かに、優しく、穏やかに、徐々に、なだらかに、そっと、育ちがよく
play on:人の感情を刺激する
play on a beach:砂浜で遊ぶ
play on someone's heart strings:人の心の琴線に触れる、人を大変感動させる

Be your Valentino just for you

君のヴァレンティーノになる、ただ君だけのために

Ooh love ooh loverboy

ウー、愛しい、ウー、美少年

What're you doing tonight, hey boy

君は何をしているの?今夜、ヘイ、少年

Set my alarm, turn on my charm

僕の目覚まし時計をセットしろ、僕に愛嬌を振りまけ

set one's alarm early:朝の早い時間に目覚ましをかける
turn on:水道などの栓を開ける、栓をひねってガス・水道を出す、電気製品のスイッチを入れる、スイッチを押して・つまみを動かして電気製品をオンにする・作動させる、テレビ・ラジオ・照明をつける、人を引き付ける、人を刺激する、人を熱狂・興奮・夢中にさせる、~に依存する、~次第である、~に興味を持つ、~に関心を持つ、~に反抗する、~に敵意を示す、初めて麻薬をやる
charm:魔法のように作用する、魅力的である、~に魔法をかける、~を魔法のような力で操る、~をうっとりさせる、人を引き付ける魅力、魔力、魅力的な・人をとりこにする点・特質、ブレスレットなどに付ける小さな飾り装飾品、幸運を呼ぶとされるお守り、魔よけ、魔力を持つとされるまじない、呪文、クォークのチャーム
turn on the charm:急に魅力的な態度を取る、急に愛嬌を振りまく

That's because I'm a good old-fashioned lover boy

それだ、なぜなら、僕は古き良き美少年

Ooh let me feel your heartbeat (grow faster, faster)

ウー、僕に君の心臓の鼓動を感じさせろ(速くなる、速くなる)

Ooh ooh can you feel my love heat, ooh

ウー、ウー、君は僕の愛のほてりを感じることができるか?ウー

heat;熱、ほてり、興奮

Come on and sit on my hot-seat of love

来い、そして、座れ、僕の愛の熱い椅子に

hot seat:~に対する全責任を負う立場、死刑用の電気椅子
on the hot seat:苦境に立つ

And tell me how do you feel right after-all

そして、僕に教えろ、いかに君が感じるか、全てのすぐ後で

after all:いろいろ言ってみたがやはり、何だかんだ言っても結局のところ、煎じ詰めると、やはり、どっちみち、どのみち、所詮、高が、予想に反して結局は、あれほど~しても、それほど~しても、何しろ~だって…なのだから、どうせ~なんだが、どうあろうと、~してきた今

I'd like for you and I to go romancing

僕は、君と僕のために、恋愛がしたい

present someone would like for his birthday:人がお誕生日に欲しがっているプレゼント
romance:夢物語を話す・作る、ロマンチックな・現実離れした考え方・行動をする、ロマンチックな方法で人に求愛する、騎士道精神にのっとって人をあがめる、恋愛する、性的関係を持つ、ロマンス、短く激しい恋愛、激しいまたは理想的な相手との情事、性愛、強いが長続きしない愛着、興味、冒険心、英雄的行為への憧れ

Say the word, your wish is my command

その言葉を言え、君の望みは僕の命令

command:命令・司令

Ooh love ooh loverboy

ウー、愛しい、ウー、美少年

What're you doing tonight, hey boy

君は何をしているの?今夜、ヘイ、少年

Write my letter

僕の手紙を書け

Feel much better

感じる、より良く

And use my fancy patter on the telephone

そして使う、僕のしゃれたおしゃべり、その電話で

fancy: 装飾的な、意匠を凝らした、しゃれた、手が込んだ、派手な、気まぐれの、風変わりな、奇遇の、空想的な
patter:無意味な早口のおしゃべり、販売員やコメディアンの早口の口上、特定の団体の隠語

When I'm not with you

僕が君と一緒にいないとき

I think of you always

僕はいつも君を思う

(I miss those long hot summer nights) I miss you

(僕はそれらの長くて暑い夏の夜を失う)僕は君を失う

miss:~がなくて不自由する、~がない・いないのを寂しく思う、~が恋しい

When I'm not with you

僕が君と一緒にいないとき

Think of me always

僕のことを思う、いつも

Love you, love you

愛する、君を、愛する、君を

Hey boy where do you get it from

ヘイ、少年、どこで君はそれを手に入れたの?

Hey boy where did you go?

ヘイ、少年、君はどこに行く?

I learned my passion in the good old fashioned school of loverboys

僕は学んだ、僕の情熱、古き良き学校で、美少年たちの

passion:情熱、熱情、激情、理性のない感情、愛情、愛着、熱中、キリスト受難(曲)、好きな道

Dining at the Ritz, we'll meet at nine precisely

リッツで食事、僕らは会うだろう、9時に、正確に

dining:ディナーを食べること、食事、正餐
precisely:説明などが正確に、厳密に、説明などが詳細に、細部にわたって、計測などが精密に、正確に、発音などが明瞭に、はっきりと、強調してまさしく、まさに

(One two three four five six seven eight nine o' clock)

(123456789時)

I will pay the bill, you taste the wine

僕はお金を払うだろう、君はワインを味わう

pay the bill and receive the change:お金を払ってお釣りをもらう
bill:請求書、100ドル紙幣
taste:舌で味見をする、味加減を調べる、食べ物などが~の味がする、少しだけ食べる、飲む、味わう、初めてまたは少しだけ経験する、味わう

Driving back in style, in my saloon will do quite nicely

本来のスタイルに車で戻る、僕の自動車の中でかなりうまくいく

drive back to:車で~へ戻る
drive back:敵などを追い返す
back in style:本来のスタイルに戻る
come back in style:昔のファッションなどが再流行する、また人気が出る
saloon:西部開拓時代の酒場、居酒屋、公共の目的に使われる大広間、(船)乗客のための大ラウンジ、貨物船の乗組員の食堂、談話室、ラウンジやレストランとして使われる特別客車、セダン型自動車
do quite nicely:かなりうまくいく

Just take me back to yours that will be fine (come on and get it)

まさに僕を戻す、君たちのものに、それは良くなるだろう(来い、そして、それを取れ)

take back~to:人に~を返す
take someone back to:人を~に引き戻す
yours:あなた(たち)のもの

Ooh love, (there he goes again just like a good old-fashioned lover boy)

ウー、愛しい(そこ、彼は行く、再び、ちょうど古き良き美少年のように)

Ooh loverboy

ウー、美男子

What're you doing tonight, hey boy

君は何をしているの?今夜、ヘイ、少年

Everything's all right

全ては問題ない

Just hold on tight

まさにしっかり掴め

hold on tight:しっかりつかまる、しっかりつかむ

That's because I'm a good old-fashioned fashioned lover boy

それだ、なぜなら、僕は古き良き美男子

クイーン-Drowse

Drowse:うとうとする(邦題は「さまよい」。)

drowse:うとうとする、~をうとうとさせる、~をぼんやりさせる、時間をうとうとして過ごす、うとうとしていること、半眠状態


It's the sad eyed goodbye

それは悲しい目をしたさよなら

eyed:~の目をした

Yesterday's moments I remember

昨日のわずかな瞬間、僕は思い出す

moment:短いわずかの間、一瞬、瞬間、ある特定の時点、時期、今、現在、この時点

It's the bleak street, weak kneed partings I recall

それはわびしい通り、弱腰の人との分かれ、僕は思い出す

bleak:天候が寒い、風の強い、どんよりした、荒涼とした、殺風景な、わびしい、見通しなどが暗い、希望のない、態度が冷たい
kneed:膝の(ような部分)がある、膝が~の
weak-kneed:膝の弱い、弱腰の
parting:人との別れ、分割、分離、行為・言葉などが別れの、別れ際に(際して)の、分離する
recall:思い出す、思い起こす

It's the mistier mists the hazier days

それは極めてはっきりとしない霧、かすんだ日々

misty:霧・かすみの立ちこめた・かかった、霧状の、目が涙でいっぱいの、窓ガラスなどが曇った、輪郭が不明瞭な、ぼやけた、はっきりしない、色が柔らかい
hazy:かすみがかった、かすんだ、もやのかかった、考え・記憶などがぼんやりした

The brighter sun and the easier lays

そのとても輝く太陽、そして、その安易な性行為の相手

bright:輝く、輝いている、光っている、まぶしい
easy:簡単な、安易な心地よい、おおらかな、優しい
lay:性行為(の相手)、床上手な女、物などが置かれているさま、形状、ロープやケーブルのよりの方向、産卵可能な状態

There's all the more reason for laughing and crying

そこには全てがある、より多くの理由、笑いと叫びのための

When you're younger and life isn't too hard at all

君が若くて、人生が全く難しくなかったとき

It's the fantastic drowse

それは夢のような半眠状態だ

fantastic:素晴らしい、夢のような

of the afternoon Sundays

日曜日の午後の

That bored you to rages of tears

それは君を退屈させた、怒りの涙に向かって

bore somebody to sleep:人を眠くなるほど退屈させる
bore someone to death:人をひどく・死ぬほど・ほとほと・退屈させる、うんざりさせる
to:~の方向に向かって
bored:退屈した、時間を持て余した、飽き飽きした、うんざりした
rage:怒る、暴れる、盛んである、猛威を振るう、荒れる、殺到する、パーティーで大騒ぎする、激怒、憤激、逆上、激しい怒り、激情、憤怒、嵐や病気などの猛威、大荒れ、激しい欲望、情熱、一時的なはやり、流行、熱狂

The unending pleadings

その終わりのない懇願

unending:時間が果てしなく続く、終わりのない、広がりが限りがない、果てのない、はるか昔からの、悠久の、不滅の、不朽の
pleading:懇願、嘆願

to waste all your good times

全ての君の良い時間を浪費するための
In thoughts of your middle-aged years

君の考えでは、君の中高年の年月の

middle-aged:中高年の、中年の、初老の、中高年者

It's the vertical hold, all the things that you're told

それは垂直同調だ、全てのものごと、君が言われた

vertical:垂直線、縦の、垂直の、垂直な、鉛直の、頂上の、天頂の、天地方向の
vertical hold:テレビ・モニタの垂直同調

For the everyday hero, it all turns to zero

毎日の英雄のために、それは全てゼロになる

turn the volume down to zero:音量をゼロに下げる

And there's all the more reason

そしてそこには全てがある、より多くの理由

For living or dying when you're young

生き方や死に方のための、君が若いとき

And your troubles are all very small

そして君の問題は全て、とても小さい

Out here on the street we'd gather and meet

ここから通りへ出ろ、僕らは集まり、会うだろう

And scuff up the sidewalk
そして足を引きずりながら、歩道を歩く

scuff:足を引きずりながら歩く、歩いているときに地面などを足でこする、困惑して足をもじもじと動かす、物の表面をこする、すり減らす、足を引きずること(音)、こすれたあと、傷、かかとのないスリッパ、室内履き
sidewalk:歩道

with endlessly restless feet

際限のない落ち着きのない足で

endlessly:際限なく、止めどなく、延々と
restless:人がじっとしていられない、せかせかする、そわそわする、落ち着きのない、物が停止・静止することのない、やむ・たゆむことのない、たゆまぬ、時間などが休めない、落ち着けない、眠れない

Half on the time we'd broaden our minds

その時間の半分、僕らは、僕らの心を広げるだろう

broaden:幅が広がる、範囲や程度が拡大する、物の幅を広くする、大きくする、範囲や程度を広げる、拡大する

More in the pool hall

もっと、ビリヤード場で

pool hall:ビリヤード場

than we did in the school hall

学校の廊下で僕らがしたよりも

hall:ホール、会館、公会堂、集会場、大広間 玄関ホール、廊下

With the down town chewing gum bums
繁華街のチューイングガムの能なしたちと一緒に

downtown:ダウンタウン、商業地区、繁華街、ビジネス街、中心街、商業地区で、市内へ
chewing gum:チューイングガム
bum:放浪する、ヒッチハイクをする、物・金などをただで手に入れる、せびる、せがむ、無心する、~を壊す、駄目にする、ホームレス、路上生活者、役立たず、能なし、駄目なやつ、怠け者、愛好家、~好き、~狂

Watching the night life the lights and the fun

夜の生活を見ること、その光、そして、その楽しいもの

overdo the night life:夜遊びをし過ぎる
fun:面白い・楽しいこと・もの

Never wanted to be the boy next door

決して求めなかった、隣のドアにいる少年になることを

Always thought I'd be something more

いつも考えた、僕はより大きな何かになるだろう

want something more:何かをもっと求める
hope for something more:もう少し多くを望む

But it ain't easy for a small town boy

しかし、それは簡単ではない、小さな町の少年には

It ain't easy at all

それは全然簡単じゃない

at all:全く~ない、全然~ない、少しも~ない、ちっとも~ない、これっぽっちも~ない、とんと~ない

Thinking it right and doing it wrong

思う、それは正しい、そして、する、それを間違って

It's easier from an arm chair

それは肘掛け椅子よりも簡単だ

easier than taking candy from a baby:赤子の手をひねるようなもので
as easy as taking candy from a baby:赤子の手をひねるようなもので
easy to spot things invisible from the ground:地上では分からないさまざまなことが理解できる
armchair:肘掛け椅子、実際の経験のない、机上の空論的な、実情に疎い
from:~出会った、~見た、~存在した、数量の増減について~と比較して

Waves of alternatives wash over my sleepiness

別の可能性の波は僕の眠気に打ち寄せる

alternative:別の可能性、取って代わるもの、代替手段、選択肢、オプション、選択の可能性、選択すべき状況
wash over:~に打ち寄せる 心をよぎる、騒音などが邪魔にならない
sleepiness:眠気、睡魔

Have my eggs poached for breakfast I guess

持つ、僕のポーチドエッグを、朝食に、僕は思う

poach:ゆでる、湯・だしの中に卵を割ってそっと入れる、落とし卵にする
poached egg:ポーチドエッグ、落とし卵
guess:推測する~だと思う

I think I'll be Clint Eastwood

僕は思う、僕はクリント・イーストウッドになるだろう

Jimi Hendrix he was good

ジミ・ヘンドリックス、彼は良い

Let's try William the Conqueror

試してみよう、征服王ウィリアム

William the Conqueror:征服王ウィリアム

Now who else do I like?

さて、他の誰?僕がするような

else:その他の、別の方法で、他に、さもなければ、さもないと
do everything like that:そのようなことを全部やる

クイーン-Teo Torriatte (Let Us Cling Together)

Teo Torriatte(Let Us Cling Together):手をとりあって(僕らを1つにしよう)(邦題は「手をとりあって」。)

cling:くっつく、くっついて離れない、まつわりつく、しがみつく、信念・習慣などに執着する、高い地位などにしがみつく、かじりつく、固守する、匂い・汚れなどが染み付く


When I'm gone

僕が去ったとき

No need to wonder if I ever think of you

疑問に思う必要はない、もし僕が君のことを考えるかどうかを

wonder:驚嘆する、感嘆する、知りたいと思う、疑問に思う、~かどうかと思う、~を知りたいと思う、~に感嘆・驚嘆する
if someone ever:もし・万が一~なら。もしを強調した言い方

The same moon shines

その同じ月は輝く

The same wind blows

その同じ風が吹く

For both of us, and time is but a paper moon...

僕ら2人のために、そして、時間も僕らのために、しかしまやかし・・・

all but a few of:一部の~を除けば
go but a little way to:~には不十分である
paper moon:紙の月、作り物の月、まやかし

Be not gone

去らないで

Though I'm gone

僕は去ったけれど

It's just as though I hold the flower that touches you

それはまさに、まるで、僕が保持するその花のよう、君を感動させる

as though:まるで・あたかも~であるかのように、まるで~するかのように
hold:保持する
touch:触る、接触する、感動させる

A new life grows

新しい命は育つ

The blossom knows

その花は知る

blossom:花

There's no one else could warm my heart as much as you...

そこには誰もいない、僕の心を温めることができた、君のように・・・

Be not gone

去らないで

Let us cling together as the years go by

僕らを1つにしよう、年月が過ぎるのにつれて

go by:経過する

Oh my love, my love

オー、僕の愛しい人、僕の愛しい人

In the quiet of the night

静かな夜に

Let our candle always burn

僕らのろうそくを常に燃やそう

Let us never lose the lessons we have learned

僕らに決して失わせない、その教えたち、僕らが習った

Teo torriatte konomama iko

手をとりあって、このまま行こう

Aisuruhito yo

愛する人よ

Shizukana yoi ni

静かな宵に

Hikario tomoshi

光を灯し

Itoshiki oshieo idaki

愛しき教えを抱き

Hear my song

僕の歌を聞け

Still think of me the way you've come to think of me

まだ、僕のことを思え、その道、君が持つ、来る、僕を思うために

The nights grow long

その夜は更ける

as the night grows long:夜が更けるにつれて

But dreams live on

しかし、夢は生き続ける

live on:生き続ける、特定の食物だけを食べて生きている、~に依存して生活する、~のすねをかじる

Just close your pretty eyes and you can be with me...

まさに閉じて、君の可愛い目を、そして、君は僕と一緒になることができる

Dream on

夢を見て

dream on:命令文で夢でも見てろ

Teo torriatte konomama iko

手をとりあって、このまま行こう

Aisuruhito yo

愛する人よ

Shizukana yoi ni

静かな宵に

Hikario tomoshi

光を灯し

Itoshiki oshieo idaki

愛しき教えを抱き

When I'm gone

僕が去ったとき

They'll say we're all fools and we don't understand

彼らは言うだろう、僕らはみな愚か者だろう、僕らは理解しない

Oh be strong

オー、強くなれ

Don't turn your heart

君の心を変えるな

We're all

僕らは全て

You're all

君たちは全て

For all

全てのために

For always

いつものために

Let us cling together as the years go by

僕らを1つにしよう、年月が過ぎるのにつれて

Oh my love, my love

オー、僕の愛しい人、僕の愛しい人

In the quiet of the night

静かな夜に

Let our candle always burn

僕らのろうそくを常に燃やそう

Let us never lose the lessons we have learned

僕らに決して失わせない、その教えたち、僕らが習った