クイーン-A Kind of Magic

A Kind of Magic:ある種の魔法

magic:奇術、手品、マジック、魅了される不思議なもの・技、超自然的なものを生み出す魔術、魔法、不思議な力、魔法の呪文、まじない、儀式、魔法の、魔法のように人を魅了する


One dream, one soul, one prize, one goal

1つの夢、1つの魂、1つの目的物、1つの目標

prize:勝者に与えられる賞、賞金、賞品、幸運で得た景品、努力して獲得する価値のある目標、目的物、素晴らしいもの、貴重なもの

One golden glance of what should be

1つの黄金の輝き、起こるはずの

glance:ちらりと見ること、一見、一瞬のきらめき、輝き、浅い角度で当たること、軽く当たってそれていくこと、簡単に言及すること、話題などに触れること
should:~のはずだ、~のはずである
be:~の状態である、物事が起きる
what should be done:何が行われるべきか、どうすべきか

(It's a kind of magic)

(それはある種の魔法)

One shaft of light that shows the way

一筋の光、道を照らす

shaft:柄、光線、一筋の光
show the way to:~の道筋を示す
show someone the way:人に進むべき方向を示す、目的地までの道を人に教える、人に道案内をする

No mortal man can win this day

死ぬべき運命にある男はいない、この日に勝つことができる

mortal:死ぬ運命にある人間、死を免れない、死すべき、死ぬ運命にある、死を免れぬ運命の、人間の、人類の、致命的な、致死量の、命に関わる、どちらかが死ぬまで・死に至るまで続く、死の、死に関する、死の間際の、臨終の、決して許せない、生かしておけないほどの、ものすごい、ひどい、すさまじい

The bell that rings inside your mind

そのベルは、君の心の内側で鳴る

ring:鳴る

is a challenging the doors of time

挑戦的な時の扉

a challenging:挑戦的な
a challenging hypothesis:思考を刺激する仮説
I know that it is a challenging job:私はそれはやりがいがある仕事だと分かっている。
The man had a challenging look:男は不敵な面魂をしていた
challenging:仕事・課題・問題などが能力が試される、困難だがやりがいのある、提案などが興味をそそられる、魅力的な
do a challenging thing:やりがいのあることをする
challenge:挑戦(する)、挑発する、課題
open wide the doors of peace:平和への扉を開ける

(It's a kind of magic)

(それはある種の魔法)

The waiting seems eternity

待つことは永遠のように思われる
waiting:待つこと、待機、待ち時間、待っている、仕えること、給仕、仕えている
eternity:永遠、無限、長い時間

The day will dawn of sanity

その日は正気の夜明けになるだろう

dawn:夜明け、幕開け、始まり、兆し
sanity:精神・考え方・判断などの健全さ、正気

Is this a kind of magic?

これはある種の魔法なのか?

(It's a kind of magic)

(それはある種の魔法)

There can be only one

そこは唯一になり得る

there:そこ、あそこ、そこで、そこに、そこへ
can be a benefit or a problem:利益・利点にも問題にもなり得る

This rage that lasts a thousand years

この怒りは、1000年続く

rage:激怒、憤激、逆上、激しい怒り、激情、憤怒、嵐や病気などの猛威、大荒れ、激しい欲望、情熱、一時的なはやり、流行、熱狂
last:続く、存続する、持続する、耐える、持ちこたえる、必要を満たす、足りる、間に合う、十分である、~を存続させる、~を持ちこたえる
never in a thousand years:あり得ない、絶対にない
for over a thousand years:1000年以上もの間

Will soon be done

すぐに終わるだろう

will soon discontinue the producing:近々に~の製造を中止する予定である
be gone:立ち去れ
matter to be gone over:再検討すべき問題
can be done alone:独りでできる
be done:行われる、行なわれる、可き、為れる、仕上がる、整う、煮上がる、出来る、行なわれる、必要としない・用がない
done:済んだ、完了した、終わった、用がない、適切に調理されて、よく焼かれて、よく煮込まれて、CD・DVDなどが焼けて、データの保存が完了して

This flame that burns inside of me

この炎、僕の内側で燃える

flame:炎、火炎、激情、光輝、光彩、情熱、恋人

I'm hearing secret harmonies

僕は聞いている、秘密のハーモニーを

harmony:考えや感じ方の一致、合致、調和、全体における要素間の調和、ハーモニー

The bell that rings inside your mind

そのベルは、君の心の内側で鳴る

is challenging the doors of time

挑戦的な時の扉

(It's a kind of magic)

(それはある種の魔法)

(It's a kind of magic)

(それはある種の魔法)

This rage that lasts a thousand years

この怒りは、1000年続く

Will soon be, will soon be

すぐに、すぐに

Will soon be done

すぐに終わるだろう

This is (This is) a kind (A kind) of magic?

これは(これは)ある種の(ある種の)魔法?

There can be only one

そこは唯一になり得る

This rage that lasts a thousand years

この怒りは、1000年続く

Will soon be done (done)

すぐに終わるだろう(終わる)

Magic, it's a kind of magic

魔法、それはある種の魔法

It's a kind of magic

それはある種の魔法

Magic, magic, magic, magic

魔法、魔法、魔法、魔法

Magic, ha ha ha ha haa it's magic

魔法、ハハハハ、ハー、それは魔法

Ha ha

ハハー

Yeah, yeah

イェ、イェ

It's a kind of magic

それはある種の魔法

0 件のコメント:

コメントを投稿